メインコンテンツへスキップ
Claude Codeが好きすぎて「学習帳」を始めた話
  1. Posts/

Claude Codeが好きすぎて「学習帳」を始めた話

··43 文字·1 分
日記 自己紹介
じぇい
著者
じぇい
プログラミングや技術的な学びを中心に、日常の気づきをまとめています。

Agent Codingツールにハマった
#

こんにちは、じぇいです。

Claude CodeやGemini CLIに出会ってから、プログラミングが楽しすぎて仕方ないんです。AIと一緒にコードを書いたり、新しい技術を試したりする毎日が、まるで実験室のようです。

そんな実験や発見を記録したくて、この「学習帳」を始めることにしました。

なぜ「学習帳」なのか
#

フルスタックエンジニアとして働きながら、機械学習や最新のAI技術を追いかけていると、以下のような発見があります。

  • 毎日が発見:「こんな使い方があったのか!」の連続
  • 失敗も学び:うまくいかなくても「なるほど」がある
  • 知識の蓄積:AIとの対話から得た気づきを整理

この「学習帳」で実験したいこと
#

  1. Agent Codingツールの活用実験

    • Claude Codeとのペアプロ記録
    • Gemini CLIでのWeb検索活用法
    • 失敗したことも全部記録(これ大事)
  2. 技術で新しいものを生み出す

    • 効率化だけじゃない使い方
    • 「これとこれを組み合わせたら?」の実験
  3. 科学的思考の実践

    • 仮説→実験→検証のサイクル
    • データに基づいた意思決定

一緒に学びましょう!
#

このブログの特徴:

  • 失敗も含めて全部公開(昨日もCSSで大失敗しました笑)
  • 実験データ付き(時間、成果、学びを記録)
  • AIとの共同作業を見える化

もしあなたも以下のような興味があれば、

  • Agent Codingツールが気になる
  • 技術で新しいものを作りたい
  • AIと一緒に何かしたい

そんな方は、ぜひ一緒に学びましょう!

ちなみに、この記事もClaude Codeと一緒に書いています。